大切なきものを長くご愛用いただくために、高度なノウハウを修得したきもの診断士が、豊富なキャリアと知識でアドバイス。着こなし方、お手入れ、リメイクをはじめ、きもののあらゆる相談に応じます。
仕立て直し、しみ抜き、柄の修正、描きたし等、丈の短いきものを組み合わせ一枚のきものにする。また、二反のきものの布地から、一枚のきもの八掛と名古屋帯をコーディネートして、洋服感覚のおしゃれ着に。
きものからコート、コートからベストなどのさまざまなリフォームもお任せください。また簡単帯の制作も承っております。きものに関するあらゆるご相談お応えします。
多くの人の手や思いがこもった大切なきものを無駄にしないため、確かなバックボーンできものの「3R」を推進し、社会に貢献していきます。
きもののお見立て、評価をお手伝いします。お引取りの見積もりもお気軽にどうぞ。
きものは一反の生地。だから蘇生。
きものは直線構成で作られています。縫い糸をほどけば一反の生地に戻ります。だから、様々なアイテムに生まれ変わることも簡単。絹(シルク)の光沢、手の込んだ刺繍など、服地にはないゴージャスな雰囲気が、オートクチュールな装いを創り出します。
一枚のきものの・お手入れ・しみ抜き・柄修正・染め直しetc...に蘇生できます。
身長やスタイルに合わせた仕立て直し。
「いつかは娘」に、と残しておいたきものも、現代の子供の身長を思ってあきらめてはいませんか。装賀生活文化研究会では、現代女性の身長や生活様式・スタイルを追求した「新つい丈きもの"装雅キモノ"」を提案。手軽に着られ、おはしょりも不要。バストダーツも入って美しいシルエットに。リフォームで一枚のきものを母娘で着る思い出も実現します。もちろん、身幅の合わなくなったきものも作り直せます。
一枚のきものから丈直し/身幅直し・帯とぞうり&バック・イブニングきものや和装コート・ベストや羽織・etc...作り直せます。
捨てられないきもの。
でも、どうにかしたい。
きものは思い出たっぷりの財産でもあります。リメイクやリフォーム以外に、「リサイクル」という方法も一考ください。着つけのレッスンや華道・茶道・踊りなどを学ぶ人達は、一枚でも多くきものが欲しいものです。私たち装賀生活文化研究会では、欲する人達へ真心ときものを愛する精神で届けたいと考えます。着なくなったきもの、「リサイクル」で、もう一度甦らせてみませんか。